『コラム』

- 室蘭市スポーツ協会
- 2025/03/16
『続ける』が大切!運動・トレーニングを習慣化しましょう
痩せるんだ!
健康になりたい!
筋肉をつけたい!
…色々な目標があります
ただ…すぐに結果が出ない…
結果が出ないとモチベーションが上がらない…
モチベーションが上がらないとやる気が出なくなる…
やる気が出ないとやらなくなる…
運動・トレーニング以外でもこの様な経験はたくさんあると思います
『継続は力なり』
どんな小さな事でも毎日続ける事で大きな成果に繋がる
続けて実行する事に意義があり力になる
わかってはいるけれど…なかなか難しいですよね
続かない理由はたくさんあります
・継続する事のハードルが高すぎる
痩せようと思って、『毎日10km走る!』『ご飯を減らす』『毎日筋トレする』など
いきなりやる事がハード過ぎてしまっていませんか?
たくさん動いて消費カロリーを増やし、食事制限をして摂取カロリーを減らせば痩せますが
その生活をずっと継続することは現実的ではありません
痩せたからといっていつもの生活に戻るとリバウンドの恐れも…
急に運動・トレーニングを始めると体に負荷がかかり過ぎ怪我を引き起こす可能性も…
今までの生活から一気にやる事を増やしてしまうと無理がかかります
まずは簡単に出来ることから初めてみてはいかがでしょうか?
・飽きてしまう
やってみたけれど…「なんか違う?」「楽しくない…」「つまらない…」と感じてしまうと
飽きてしまったり、やる気が出なかったり…
楽しくないけれどやらなきゃいけないと思える人はそれでも継続することは出来ますが
そう思う事は簡単ではありません
『続ける』事を大切にする為に『楽しい』と思える事をしませんか?
楽しことは続けられます
まずは楽しいと思えることを探してみてはいかがでしょうか?
・すぐに結果が出ると思い込んでしまう
全ての事ではありませんが、結果というものはなかなかすぐに出ないものです
行動してもすぐに結果が出なければ継続するのを辞めてしまってはいませんか?
体脂肪を落とす・減らす、筋肉をつけるなど、体の変化を実感するには最低でもまずは1ヶ月継続する
変化がなくてもまずは1ヶ月続ける!
1ヶ月続けると少し行動することに慣れてくるはずです
ここで変化がなくても「当たり前!」くらいの気持ちで2ヶ月目に突入しましょう
ここで辞めてしまうのは非常にもったいないです
体は応えてくれます
気長に行動を続けながら結果が出るその日を待ってみませんか?
まだまだ続かない・続けられない要因はありますが
まずは『続ける』ことから始めてみましょう
自分の性格やライフスタイルによって運動する場所や時間、頻度は人それぞれです
運動・トレーニングもジムやパーソナル、ネットなど様々です
ジムに行かないとやる気が出ないのであればジムへ行く
1人ではなかなか続かない人はグループレッスンに参加してみる
天候が悪くて外に出たくない時は家で運動してみる
メニュー、頻度、やり方、取り組む姿勢など様々です
何が1番自分には合うのか、出来るのかを探して、運動・トレーニングを継続し
運動・トレーニングを『習慣化』してみてください
カラダを動かすということは、目標とする体型に近づく、スッキリするなど
とても素敵なことです!
ぜひ運動・トレーニングのある生活を送って頂けたらと思います